安城レッズミニバスケットボールクラブ・ミニバス・安城・【安城レッズ】

2010年7月 3 日  
大丈夫かぁ?

学校の予選も近くなって頑張って練習しちゃってるかぁ?
応援する奴はしっかり応援してユニフォームをもらえる奴は、チームの代表なんだって意識を持って本番に望もう!
ジュニアもジュニアで大会日程も出始めてきてるし。8月になれば、色々な所で試合がやれるから!
日々の積み重ねが結果として見れるからコーチ達も楽しみじゃん(^。^)
去年とは明らかに違う夏になるんじゃないっすかぁ!出る大会や試合は何か目的を持ってチャレンジしようと思う。
まだまだ二年目なんだから守るものなんて何にもないし。
何かをやらなしに行こう!そして楽しもう(^0^)/
by かわもと


  
七月です。

気持ちは本番モードにそろそろ入っていきそうかぁ?まだまだなんて思ってたら、すぐに来ちゃうから!
本番の緊張感を楽しめるように、普段の練習から決めるときには、しっかり決めれるようにしておこぜ。
ノーマークのシュートだったりフリースローだったり入れなければいけない所は絶対に入れとかないと!
小さい積み重ねが結果として出てくるから。
そのためには練習で、いかにミスをせずに決めれるかなんだよなぁ(^O^)
一つ一つの練習を、ただこなして行くんじゃなくてイメージしながらプレイしてみようぜ!
少しは取り組む姿勢も変わってくるから!
時間は限られてるんだから、少しでも実になる練習をしていこう。
ケガには注意して頑張って行くぞぉo(^-^)o
by かわもと


2010年6月 30 日  
テストはバッチリ?

いよいよ明日からは七月に突入しますが!
本番の大会に向かってく準備は出来てるかぁ?
一年生には一年生の、二年生には二年生のやれる事をしっかり準備しとこう。
そして三年生には最後の大会なんだから、やり残す事のないようにしないと。
特に今からは個人的に技術的な進歩は難しいから一人一人が今出来る事をしっかりプレイ出来るようにチームで一つになれる確認が大切かなぁ!
やっぱりバスケットはチームプレイじゃん(^。^)
チーム一丸となって一つにならないと。
一つでも簡単なミスをなくせれば、その分チャンスが増えるって事だから!
今からの時間を大切に使って行こう。
みんなが笑顔で次のステップに行けるように!
今からは暑いけど体調管理は怠るなよ!
頑張れチームレッズ達よ! by かわもと


2010年6月 26 日  
意識すること

こんにちわ(^人^)
昨夜の練習どうだったかな?
左手のレイアップ、いつもは連続でやってるけど。
昨夜は、ある言葉を意識しはじめたら
レイアップが入るように、なってきたね。d(^_^o)
改めて、練習を意識してやる事の意味を知りました。
人数は、少ないけど 集中して練習しよう。
By 大久保


2010年6月 24 日  
大事な一戦が!

いよいよ今日、ワールドカップのデンマーク戦が夜中に行われる。
絶対に負けられない戦いが!
引き分けじゃなく気持ち良く決勝トーナメントに行く為に勝たなきゃ!
みんなも、これから始まる市の予選に向かって勝ち続ける為に日々練習してるんだから、ここ一番って時に自分の実力を出せるか出せないかで大きく展開が変わるぞぉ。
特に三年生は最後の大会な訳だから、今までの集大成のつもりでやらないと、すぐにつまづいちゃうから。負けてから気付いても遅いから、今のうちに本番に向かって、しっかり準備しとかないと。
上に行けば行く程、個人的にもチーム全体にも負けられない戦いがあるから!
そこのポイントをしっかり見分けれるチームは強いし、見分けれる奴はより上手くなれるよ(^0^)/
今日の練習後はサッカー日本代表を寝ないで、しっかり応援しようぜo(^-^)o
テレビの前で一緒に戦うぞぉ!
寝ちゃうかなぁ?
自分に負けずに頑張って声援を送っちゃうぜ(^O^)
by かわもと


2010年6月 23 日  
バスケってる?

最近は雨だったり、一日曇ってたり、いきなり晴れたりと変な天気が続いてるけどチームレッズの体調はバッチリかぁ?
ボクも心の病でブログを少しの間お休みさせてもらいましたm(__)m
何とか復帰しましたので、よろしくお願いします!
全然、気付いてなかったりして(^_^;)
みんなよりメンタルが弱い、かわもとでした(-.-)


2010年6月 22 日  
梅雨空の雲のした

>
> こんにちわ。大久保です。
> やっと、梅雨の季節に突入。
> 蒸し暑い日が,続いて体育館もムシ蒸し、、、暑い
> なぁ。
> 先日の練習、自分なりにできたかな?
> ジュニア一年生 ‼
> 先日から、ちょっと気持ちが、浮ついてないかい?
> もっともっと、場面、場面によって行動をきりかえ
> よう。
> コーチの話を聞く時は、目、耳はコーチに集中‼
> 練習から練習にきりかわる時は、素早く行動しよ
> う。
> なぜかって?
> 練習でやったことは、試合に確実に反映されるから
> だよ。(☆○☆)
> 集中力も大切だけど、練習のための練習は君達はす
> るべきじゃない。
> もっと,普段から自分に厳しくなってくれ。
> 練習を、試合と同じ緊張感でやってみな、全然プ
> レーが変わってくるから。
> 27日、楽しみにしてる。
> by thank you
> iPhoneから送信


2010年6月 2 日  
声を出すこと!

コーチの下村です。
衣替えです。はやいもんで、もう6月に入りました。一年生は中学という環境に慣れてきたかな?
気候も日に日に暑くなってます。まだ昼と夜の気温の差が激しいから、体調にはみんな十分気をつけて!

ホントくどい様だけどヤッパリ、練習中、試合中、声を出すことは大事だぞ!
プレーで精一杯になって、ツイツイ、声を出すことを忘れちゃう。体力的にツラくなって、声がでなくなっちゃう…それもわかる。
ホントそんな時こそ…なんだよ。ツライ時、エライ時、ここぞっと体を動かすことができるのが、声を出すことです。またチームの連携が上手くいかない時、自分の動きがみんなに伝わらない時、その時もヤッパリ声を出す事です。
ホントにホント、何回もくどいけど、みんな声を出していこう!
必ず色んな事が見えてきます。
下村でした。


  
テストは?

学校のテストは全部返って来て順位も出たかぁ?
ちゃんと勉強出来てた?
やってましたかぁ?
ダメだった人は次、頑張ろうp(^^)q
そんな簡単に済ませたら怒られちゃうかぁ?
でも自分が一番分かってると思うから!
心当たりがある奴は、今度のテストでは頑張れd(@^∇゜)/ファイトッ♪
やっぱりバスケットも勉強も出来ないとな!
オレも、しっかり応援するから(^O^)
しっかり授業中、先生の話しを聞いてれば大丈夫じゃん(^^ゞ
勉強の話しは、これぐらいが限界なので(^_^;)
by かわもと


2010年5月 29 日  

素直さの巻)
こんにちわ、大久保です。
昨夜の1vs1どうだった?ジュニア一年生。
杉山コーチと、自分が最近君たちみてるけど、
もっと、コーチの意見を実行しようぜ‼
じゃなかったら、あのコートに立つ意味あるのかな?
昨日はいろんなみんなのプレースタイルみれた気がす
る。
「素直さ」は、どこに行っても大事だから。
おおくぼ
iPhoneから送信



レッズ杯



愛知県安城にある安城レッズジュニアバスケットボールクラブ公式ホームページ。
安城・岡崎を中心とした知立・刈谷・西尾・碧南などの西三河エリアの選手たちが活躍中。
安城市体育館・安城市スポーツセンターを中心に、岡崎市中央総合体育館・岡崎市体育館でも活動中。
★サイトマップ